【サッカーネタ】Is this the Japan's Way?

JFAが2005年位に「2050年までにサッカーファミリーを1000万人にし、FIFA ワールドカップで優勝する」を目標に掲げました。

www.jfa.jp

そしてその道程をJapan's Wayと名付けました。
まずJapan's Wayってなんだよ。日本流ってなんだよ。
現状わかっているのは、頑張って走る。正々堂々と戦う。卑しく勝つなら潔く負けろ。位しか思いつかないんですが・・・・・


この中でサッカーファミリーとは。
サッカー選手、サポーター、保護者、スタッフ、審判員などサッカーに携わる人がサッカーファミリーにあたります。
この思いは良いと思います。国民の10%はサッカーに携わるという目標です。

 

で、私の話。
私は現在サッカーの指導者資格を保有しています。
そして選抜チームのコーチをしています。
私は仕事の傍らですが、できればより上の指導者資格が取りたいと考えています。
子供たちにより良い指導ができるように、コーチとしてサッカーの造詣を深く知りたいと思っています。
なのでC級指導者を取得しました。
B級指導者資格も取りたいと考えています。

 

しかしB級指導者資格を取るための道程がヒジョ~~~~~~~~~に長い。。。。

 

B級指導者資格講習会(3,4日の合宿講習を複数回。計12.3日程度)

受けるに値する指導者かをチェックするために、運営側による練習の視察

所属都道府県協会の推薦を受ける

推薦をもらうための何かしらの活動をする。(例:都道府県選抜のコーチになる)

都道府県選抜のコーチになる為に所属市町村の推薦を受ける

 

・・・・・ながい・・・・・

 

これはね、仕事の片手間でやる指導資格ではないんよ。
サッカーで食べていく人かneatが受けられる日程なんよ。
もうちょっと何とかしません?

 

土日使用してC級まではできたじゃない。
同じようにして実施しようよ。

 

それともあれですか?
仕事の片手間でやるような指導者はC級(小学生)までのライセンスだけでどうにかやっていけってことですか。
中学以上の内容は知らなくていいってことですか。
JFA自身が「指導範囲は広がらない。理解を深めていくだけ」と仰っているのに、その知識の深掘りはするなってことですか?
と正直思います。
日程の関係で指導者資格が取りにくいって何なんですか。
資格取得の内容で取りにくい方がいいんじゃないんですか?

 

そう解釈してしまうと、オープンなようで非常に排他的な資格に思えてしまいます。

 


私なんかだと、市町村の推薦はもらえるでしょう。
(辺境に住んでいるのもありますが)毎月遠くまで指導しに行って、実績積んで再推薦もらわなければいけません。
その後B級を受けるに値するかテストを受けて、合格すればB級指導者資格の講習に。。。

 

2年?3年?かかりますよね。多分。
再考をお願いしたい。