国道20号バイパス計画

先週に引き続き、仕事で長野県に来ています。
諏訪周辺の観光もなんとなくやり終えました。

 

何の気なしに歩いてみたら駅前に不思議な施設があるじゃないですか!
放送大学?諏訪学習センター?
大学に通わなくとも諏訪で受けられるんですかね?
なんだかおもしろい施設です。

 

個人的に、田舎の駅前がこのように複合施設で便利になるのはいいことだと思います。
しかもスーパーや薬局だけでなく、フリースペースや、子供の遊ぶ環境も整備されていてとても良いと思います。
確か石巻の駅前の建物がスーパーと市役所になっていて便利だなと思ったことがあります。


さて、この学習センターのオープンスペースでは多くの机と椅子があり、
様々な人が勉強や学習をしています。
その一角では諏訪市が国道20号線のバイパス工事計画について展示していました。
長野県民でもないのですが、思わず見に行きました。
茅野~上諏訪間の道路から、東部の山に向かい、トンネルで下諏訪まで抜け岡谷に向かうルート計画でした。

www.ktr.mlit.go.jp


この、計画図では国土交通省案や諏訪市案などが併記されていました。

 

私は思います。
中央構造線糸魚川静岡構造線の交点だけど断層は平気なんか?
計画でちょいちょい橋が出てくるけど路面凍結の対処はどうするん?
酒蔵や味噌蔵があるということは水が大切。地下水は平気なんか?
バイパスを作ると入ろうとする道路が信号で交通死んじゃうけど平気か?
と。。。

 

展示では地下水、断層については記載されています。
凍結対策については、まあ積雪がある地域ですし大丈夫なのでしょう。

 

問題は出来上がった後の交通渋滞です。
大体どこの都市も計画が甘いのか、考えていないのか、想定よりも増えているのか、
大通りに入るための信号で渋滞が起こることがあります。
あれは誰が考えているのでしょうか?

 

多くの住宅地を作り、商業施設を作り、その地域は自家用車が移動の基本。
多くの交通量を想定しないのでしょうか。
それとも懸念として挙がっても黙殺するのでしょうか。
不思議でたまりません。
多くの用地を要しますが、高速のジャンクションのように合流形式にした方が渋滞は少なくなるように思います。
(他のリスクは発生するでしょうが)


大通りの交通量が多い

便利なのでみんなそっちに流れる

多くの人が利用できるようにと、交差点が多く配置されているので、多くの車が信号で止まる

止まって進んでを繰り返すので、流れが滞り、渋滞ができる

 

大通りの交通量が多い

便利なのでみんなそっちに流れる

多くの人が利用できるようにと、交差点が多く配置されているので、多くの車が信号で止まる

多くの人がそれぞれの信号で中に入ろうとするも、太い道路同士ではないので、信号が短い

信号渋滞で幹線道路に入る道周辺が渋滞する


ってことにならないか心配です。
少なくとも、私の地域は毎週末そうなっています。
朝一で買い物などに行かないと渋滞に巻き込まれます。
閉店時間に迫っていく夕暮れ以降には道路が空きます。
そうなってほしくないところです。
幸い、諏訪市の計画の場合、多くの交差点を設けようにも、上諏訪~下諏訪までの約10kmの多くはトンネルです。
途中の渋滞は少ないでしょう。
代わりに始点終点の渋滞はとんでもないことになりそうです。
住民の数にもよりますし、完成した車線数やその周辺の交通キャパにもよるでしょう。

 

良い計画となることを祈ります。