キリンチャレンジカップの感想

こんにちは。
お久しぶりです。

しばらくブログ更新のネタがなかったので更新していませんでした
ネタが出来たので早速更新します。


キリンチャレンジカップエクアドル戦。
とても面白かったです。
今回はその感想になります。

=====
<結果>
エクアドル0-0日本


<先発メンバー>
    古橋
三苫  南野  堂安
  柴崎  田中
長友 伊藤 谷口 山根
   ダニエル

交代
古橋→上田
柴崎→遠藤
南野→鎌田
長友→吉田
堂安→伊東


<感想>
ナイスゲームでした。
緊張感があり、90分間楽しめたゲームだったと思います。

前半はほぼすべて相手のゲームで耐える試合でした。
結果0点で抑えられたということは大きな成果だったと思います。
本番でこれが出せるとドイツ相手には健闘できると思います。


<私が思うこと・課題>
・お互いのフォーメーション
日本:4-2-3-1
相手:4-1-2-3
というお互いのフォーメーションでした。
フィールド中央のCMF(柴崎・田中)、OMF(南野)が相手の中央の3枚とマッチアップする形でした。


・とにかく苦しんだ前半の原因(?)
エクアドルの守備が非常に上手に思います。
日本のCBがボールを持った場合、相手FWがどちらかに誘導するようにコースを限定しながら寄せる

CMFへのパスを出した場合、相手の寄せが速くて前を向けず、後ろを向いた苦しい体勢でのボールキープになり左右にもさばけない。そしてCBにボールを戻す。

CBからSBへボールを出した場合、FWは中央でCBに対してのアプローチ。WGはある程度中を切るように寄せる。

日本はCMF、WG、ともに相手の警戒が強く、ボールを出しにくい印象。

結果DFラインで横に回すばかりで攻めあぐねる(相手はミスパスをカットしカウンターも狙っていた)

SBからのパス配給


・相手の守備の狙い
相手のねらいは日本が縦の堂安、三苫に入ったボール、またはCMFに入ったボールに対し、厳しく寄せて1対1でボール奪取が狙いだったように思います。
または日本のDFラインでボールを持たせ、無理なパスやミスパスからのカウンター狙いでしょう。


・どうしたらもっと楽だったのか
後述しますが、3人目4人目がもっと動く必要があるでしょう。


・ロングパスを使用しよう
日本代表の決め事なのかもしれませんし、このゲームの戦術的なものかもしれません。
が、もう少しDFラインから前線にくさびを入れるようなロングパスやサイドチェンジがあってもいいのではないでしょうか。
WGが相手DFに負けるかもしれないので行っていないのでしょうか。
ロングパスでサイドチェンジをしていけば真ん中で綻びが出ると思うのでやれたらやりたいですよね。


・ゲームメーカは誰?
南野、田中、柴崎だれがゲームメーカーなのでしょう。
みんなして前半は関われず存在感がなかったように思います。
後半は相手も疲れからかプレッシャーが甘く、メンバー交代もあり割と回していたと思います。


・連動した第3、第4人の動きが必要
日本のSBからCMFにボールが入った時、苦し紛れにプレーすることが多くありました。
周囲のサポートや連携が取れていなかったのではないかと考えます
具体的には相手のDMFの横をうまく使うことが必要だと思います
堂安、南野、三苫、(古橋)がそのポジションに素早く入り、SB→CMF→(CB→)とワンタッチパスで回せれば、そのスペースでプレーができるのではないでしょうか。
そのためには第3,4人目の選手が、全員が連動する必要があると思います。

連動した動きとパスワークを!


・縦は武器。でも・・・
堂安、三苫ともに縦への動きはしっかりできていたと思います。
前半は何もできなかったですが、後半は縦方向への動きが聞き始めていったように思います。
でも、両サイドとも縦方向だけでよいのか、という疑問は残ります。
前線にパス供給できないときに苦し紛れのロングボールを蹴るよりも、
中に絞り中盤で瞬間的な数的優位を作るなどの動きがもっとあってほしいと思います。


・歴代最高レベルの日本代表。でも・・・
今までも個人的見解ですが、これも最大級に個人的見解です。
私は今の日本代表が歴代最高だと思います。
控え選手に代わることで大きな戦力ダウンはないように見えるほど人はそろっています。
また多くの選手が多くの仕事、ポジションを行えます。
これは非常に強みだと思います。

しかし、歴代最強かといわれると疑問です。
イメージは勝負強くない。ここぞで勝ちきれない。そんな印象です。
苦しい展開で「この選手なら何かしてくれそう」ってイメージの選手があまりいないんですよね。
押し相撲で相手を崩す引きが感じられないんですよね。
四つ相撲なら俵まで押し込んでも俵を越えきれない感じ。。。


<監督に対しての思い>
・ゲーム中の戦略”がんばれ!”
前半あれだけ何もできなかったのに何の対策もしないって大丈夫ですかね?
0-0だったからよいですけど、ドイツだったら0-2とかでしたよね。きっと。
そういう時に前半からシステム変更するんですかね?
45分間の戦術は「気合」「頑張る」な感じだったのが非常に不安です。


・勝負強い印象がない
正直、ワールドカップは全敗も十分に考えられます。私は2敗1分けだと思います。
なので今回勝ち抜けなんて微塵も期待していないです。
でも爪痕は残してほしいです。
しかし、アジアカップ(決勝でちんちんにされる)といい、五輪(直前に健闘した相手に完敗)といい、最終予選の最後(勝っていればワールドカップ組み合わせがポットB入りの可能性)といい、
最後しっかり勝てないんですよね。そんな印象です。
集大成であるワールドカップで同勝ちを取りに行くのか気になります。



不安いっぱいですが見守っていきましょう。

流行りの、流行っていたジャンル(?)に向き合って読んだ話

こんにちは。
以前、for me, not for me の話を書きました。
所謂なろう系の作品について書いた記事です。

前回、正直なところ食わず嫌いな部分がありました。
なので、読める部分で様々な作品を読んでみました。
・パーティ追放+チート系
異世界転生系
・悪役令嬢系

多分、各ジャンルに当てはまりそうなものを読める部分で10作品ずつは読んだかと思います。
※さっさと読めるように漫画で読みました。小説は範囲外です。

ああ、読んだ作品をメモしておけばよかった。

前提として、そのジャンル全てがそうだとは思いません。
しかし「ジャンルの傾向として、私にとってはこう言える」というのがわかった気がします。
・パーティ追放系
→十中八九つまらない

【理由】
大体がトップに登ったパーティからの追放→実は超有能orチートマンでした。なので、そもそもタイトル見れば話の展開がわかる。
そして読んだ限りではプラスワンで面白くなっていくこともなかった。

例えば、S-Fランクまで分けられているとして、なぜみんなSランクなん?
CからBに上がるときに追放→ポテンシャルはAランクでした。でもまだ発揮できる環境&レベルじゃなかったです。
っていうんなら面白くなると思うんですよ。
Sランクパーティから追放って…それまで誰も気が付かないん?マジな足手まといなら気が付くでしょ流石に。
スポーツやってて2時間も一緒にプレーしたらその人のプレースタイルとウィーク/ストロングポイントわかるというのに、長く一緒にいて気が付かないとはこれ如何に。


・チート系
→十中八九つまらない

【理由】
大体が上と似通っている。大体が同ジャンルですしね。

何でもかんでもチートスキル!チート魔法!ってつまらないのでは?
俺だけの魔法!俺だけのスキル!とか見てると鼻毛真拳かよと…
そもそもチートキャラで俺ツエーは面白いと思っていないんですよね。not for me.


異世界転生/移動系
→話の展開力と表現力、チートにかかりすぎないか次第で割合は変わるが、大半つまらない

【理由】
読んでいていくつか面白くなりそうってものがありました。
チートするとつまらん。
時折見るナーロッパはギャグ要素として面白いと思います。
どうせならもっと世界観を作り込んでほしいんですよ(切実)
最も有名な異世界物の一つである十二国旗を見習え。(祥瓊好き)
子供は木になるけど性行為は存在する。
政治は六官が行う。
国の制度が作中で表現されている。

位作り込んでくれます?(十二国旗が完璧かどうかは別の話)
何なら一巻は歴史書に………


・悪役令嬢系
→半分強はつまらない

【理由】
大概世界観が似通っている。
令嬢+王子様デスネハイハイ。
しかし、このジャンルはいくつか自由度が効くのか、オリジナルに幅がある。故に面白く無いものでも展開次第で面白くなりそうな物が多かった気がする。

調べてないから知らないけど、爵位ってそんなに多いの?
公爵・・・王族、数人
侯爵・・・数人
伯爵・・・都道府県知事ぐらい
くらいじゃないの?知らんけど。

だとしても他ジャンルよりは面白かった。


総評
これらのジャンル全ては否定できないし、するつもりはないです。
現にこれだけ多くの作品があるのだから多くの人に支持されているわけで。
ただ私の好みではない作品の率が高いというだけの話。

しかし、どの作品も世界観の作り込みを行い、
必要に応じて表現し、本筋に関係ない部分を適度に省くってのがあれば面白くなると思います。
とにかくチートは無しで頼むよ。


一つなぎの大秘宝を求めた海賊時代って世界表現位でわかると素敵なのですよね。

シングル”ROZEN HORIZON”を聞いた話

こんにちは。
RoseliaのシングルROZEN HORIZONを聞いたので、その感想を書いていこうと思います。
 
【Sprechchor】 
最初に聞いた感想が
「あ…babymetalだ」でした。
Metal Resistance にありそうな曲じゃないですか?
そもそもThe One感ないですか?
コーラス抜いてもKARATEのようなエモーショナルハードコアのようなメロディなのはズルい。
 
 
【閃光】
これは完全にファンクミュージックですね。
まあ私音楽に詳しいニキじゃないんで知らんけど。
最初この曲だけ浮いていたんですが、聞いていくうちに染み込んでいくので煮物の様な味わいのあるファンクミュージックでしたね。最高。
 
一人さえもかけちゃいけない未来…もう遠藤ゆりかさんおらんですやん(ブラックジョーク)
 
【THE HISTORIC...】
このピアノから入るの好き(語彙崩壊)
サビの前後で同じギターリフが入るのがエモいですよね。
同じギターリフで曲を戻す感じがSOADのBYOBを聞いたときのような高まりを感じます。
コーラス多くてたまらんのですわ〜
 
 
何でしょうね。この曲聞いたときに既視感があったんですよ。
X JAPANのような、Twilight Force のような、System of a Down のような。
でも古のJロック感もあって良いんですよ(説明下手)。
あー安心感あるわー
 
 
【ROZEN HORIZON】 
冒頭「夢の羽撃きを」のところなんかTwilight Force で履修したような高音シャウトです。素晴らしい。
そして始まるドラム。おいおい、Rasty Neil でもやるんか?
 
曲の最初と最後に入るセリフ。ダサい。ただただダサい。最高。
 
そしてクサい。
全体的にクサい。
ーーーーーーーー
・早い テンポがとにかく速い
・クサい メロディがとにかくクサい、キーボードの音色もキラキラしていてクサい
・ダサい 歌詞のテーマが西洋の騎士が愛するものの為にドラゴンと戦いに行くとかそんなのが多い
が特徴である。
 
より引用
ーーーーーーーー
 
ドラゴンとか騎士とかの表現はありませんが自身の音楽のあり方や使命感を歌った感じなので多分メロディックスピードメタルでしょう。
 
 
というか、このシングル全体的にTwilight Forceの匂いがするんですよね。
私だけでしょうか。
 
Synchrogazer】 
この曲は水樹奈々のカヴァー曲なのですね。
親和性高いあたりが水樹奈々のクサさを物語っています。
最初聞いたとき、水樹奈々に寄せたRoseliaの曲かと思いました。
改めて全曲聴くとRoselia水樹奈々っぽさを持つのだと感じます(主に声)
 
 
Twilight Forceの曲に水樹奈々の声ということは、やはりアニソン(主語がでかい)はメタルなんですね()。

8月頭 2022年

こんにちは。
また今年もこの季節がやってきました。
8月の頭です。

そう、PS2ゲームソフトSIRENの異界入りの季節ですね。
毎年7月末から盛り上がっています。
発売から20余年。私はPS2の終わり頃に知った口なので後発組ですが、大学時代によくやっていたのを覚えています。

そんな異界入り。
現在はどこかの掲示板で廃村の情報を知ったSDK(須田恭也)が羽生蛇村に向けて出発しているところでしょうか。

今夜24:00、サイレンが鳴り響き赤い水とともに村が異界に飲まれます。

ふくらはぎ!

育成大国へ

日本のリーグはレベルが低い。
などとコメントが多くあった。

事実。日本はヨーロッパの強豪国に比べたら弱い。
海外のトップで通用している選手もまだまだ少ないように思う。
例えば日本の期待の星、久保選手。
彼は20歳前後で多くの期待を受けているが、現在強豪チームで主力選手としての扱いは受けていない。
リヴァプールにいた南野選手も同様だと思う。

ブンデスリーガでバトルで2年連続1位になった遠藤選手も強豪チームではない。

たしかにその通りだと思います。
なので、私は日本サッカーはどうなっていくのがよいか。
Jリーグにこうなってほしい。を書いていきます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96dfe7e81002c90e47d757ec8593d2b1daad51a0

https://news.yahoo.co.jp/articles/96dfe7e81002c90e47d757ec8593d2b1daad51a0/comments

                          • -

【外国人枠を撤廃or大幅な緩和】
たしか現在は外国人登録選手数に上限があったと記憶しています。
5人だとしたら、トップチームには5人まで登録可能。
6人目の選手はリーグ戦に出場できない。

こういったルールを大幅な緩和、または撤廃が必要だと思います。
そして、東南アジア・オーストラリアを中心に、若くていい選手、を買いまくるのがよいと思います。
日本はアジアではトップクラスのリーグです。
そしてチーム間の経済格差が少なく、毎年優勝チームが読めないリーグです。
これはチームの方向性によって、どのチームにも優勝の可能性があるということです。

ならば海外からいい選手を集めて、よりレベルの高いリーグにしましょう。


【日本人を育成せざるを得ない仕組み作り】
とはいえ、日本人選手の育成が第一です。
トップチーム登録選手にドイツのような以下の項目を追加したらよいと思います。
1、半分が日本国内で育成された選手であること
2、そのうち半数がチームの所属している県の地域で育成されている選手であること
3、そのうち半数がチームの所属している県で育成されていること

例えてみると、トップチームが36人とします。
チームは鹿島アントラーズとしましょう。
1、18人が日本で育成されている(国籍問わず)
   →高校時代、日本にサッカー留学していれば外国人でもOK
2、9人が関東のチーム(地域の括り:北海道・東北/関東/中部/近畿/中国・四国/九州沖縄)で育成されている
   →
3、4人がその茨城県で育成されている
   →小学/中学校時代にアントラーズの下部組織で3年過ごしていればOK
   →もちろんどこかの少年団やクラブチームでもOK
※育成とは3年以上同一チームでユース時代以下の年代を過ごしている。

この項目をクリアしていれば、国籍を縛ることはありませんよ。
というルールにしたらどうでしょうか?
嫌でもその地域の選手を育てざるを得なくなります。
申し訳程度のホームタウンへの貢献活動だけでは足りなくなるのでないでしょうか。
県内のいろんなチームにスカウトを広げていい選手に目をつけておく必要があると思います。

問題点としては、人口が少ない県はどのようにするかというのがあります。
一旦はJ1リーグにのみ適用。
降格後、3年間は同一のルール適用とすればよくないですかね?
3年で上がって来いよという意味を込めて。

どうなる?日本代表

こんにちは。
先日のサッカーE-1選手権面白いですね。

                                          • -

【香港戦】
日本代表が、というより香港代表が面白かったです。
格上相手に覚悟と誇りをもって立ち向かおうとしているのが目に見えてありました。
そもそも圧倒的格上なので、自分たちが目指すスタイルがどれだけ通用するのかやってみようとする姿勢が見られました。

パット見、そこまでのレベル差は感じませんでした。
しかし、細かく見ていくと、球際の寄せ、パスコースの作り方、ファーストタッチなど少しずつ差があるように感じます。
これが積み重なって点差、レベル差に代わっていくのでしょう。

たしかに、日本代表もボールコントロールは高いと評されているのを聞きます。
多分そこから先を分けるのは、気持ち、フィジカル、発想力、短期間での戦術理解等なのでしょうね。


【中国戦】
半分ほどしか見ていませんでしたが、もやもやが残る試合でした。
しっかり引いた相手にどう崩すか、日本代表は永遠の課題ですね。
一番簡単なのはワンタッチパスで崩していくのがよいでしょう。
それを習得するのに短期間でイメージの共有などができるのかは知りません。
まあプロですし出来るでしょう。

あとは枠に飛ばすだけです。


【韓国戦】
見てないです。

                                          • -

E-1選手権の位置づけはお察しの通り、ワールドカップメンバーの補充要因探しでしょう。
23名の選手を最終的に選ぶために、30名ほど集めます。そこにどれだけの人数が食い込めるか、ここが今回の競争になっているでしょう。

個人的に、宮市と相馬は呼んでもよいと思います。
宮市の速さは武器になります。
右WGには伊東。
センターには前田、浅野。
左に宮市。
各ポジションでスピードを持った選手がいるのはオプションとしてよいと思います。
日本に必要なのはフィジカルやテクニックによる個の強さだと思いますしね。


新しい選手の加入を楽しみにします。

久保建英選手の育成はどうなのか

こんにちは。
先日、久保選手がレアルマドリードからレアルソシエダに完全移籍しました。
ここで簡単に書こうと思います。

~ユース時代まで~
バルセロナの育成に所属(たしか10歳くらいから)
バルセロナがやらかしてしまったので、外国籍の選手を抱えられなくなる。その結果FC東京に所属
FC東京ではユースだけどトップで出場だった気がする(覚えていない)

~18歳~
18歳になり、バルセロナが獲得かと思いきや、レアルマドリードが獲得
半年の育成を見て、マジョルカにレンタル(期限付き)移籍

~19歳~
シーズン終了し、マジョルカからレアルマドリードに戻る
まだレアルマドリードのレベルではないらしく、ビジャレアルにレンタル移籍
半年後、出場数が少なすぎるので、ヘタフェにレンタル先を変更

~20歳~
シーズン終了し、ヘタフェからレアルマドリードに戻る
その後再びマジョルカにレンタル移籍

~現在~
シーズン終了し、マジョルカからレアルマドリードに戻る
5年契約の完全移籍でレアルソシエダに移籍
※ただし久保選手の保有権の半分をレアルマドリードが持つ形


そんな方法があるんですね。知らなかったです。
保有権が半分あるので、5年間で覚醒したら、レアルマドリードが買い戻しの優先権があるなどの優遇措置を持つ
覚醒しなかったらそのままソシエダにいる感じになるでしょう


レアルソシエダは結構いいチームです。
毎年上位に顔を出しています。
チャンピオンズリーグヨーロッパリーグ出場争いに顔を出します。
なのでマジョルカやヘタフェよりも周囲のレベルは高く、試合での攻撃の危機も多くなります。
ビジャレアルの時のように上手くフィットしないと出場機会に恵まれません。
そもそもそのレベルに達さないとベンチにも入れません。

リヴァプールでの南野選手はフィットしていましたが、周囲の選手がそれ以上のレベルの為、カップ戦orローテーションメンバーになっていました。
そうならないようにトップレベルに達してほしいですね。


よく、日本のメディアは
XXX選手がゴール!
△△選手は構想外!
というニュースばかり書きます。
じゃないとネタにならないのはわかります。
しかし、いくら何でも20歳程度の選手にその格付けはあんまりではないですかね?
じゃあ筆者はどうなんですか?物書き業界でトップですか?
と言いたくなる内容の時もあります。


FWならば書きたくなる気持ちもわかります。
しかし、今回久保選手についてはMFです。
点取り屋ではないので、シーズン通してコンスタントな出場。20-30試合の出場暗いでしょうか。
年齢鑑みていくと、5ゴールor5アシスト達成したら十分ではないでしょうか。

・ゴール数などよりもコンスタントに出場すること。
 →ゴールなくとも、シーズン40試合出場とかなら主力です。

・格上の試合でも出場すること。
 →格下の3-0から途中出場ではローテーション要因に見えてしまいます。

・重要な試合に出場していること。
 →格上/下で0-0のような緊迫した試合でも必要とされることが重要です。

ここに絞ってみていくことがよいと思います。

がんばれ久保選手!!
がんばれ日本人選手!!